2020年01月21日
やった~
おとつい初めてMさんと組んだダブルスの試合
予選リーグではごっとんの試合感が戻らないのと、上手くかみ合わない試合が続き
さらに若い選手のパワーとスピード、熟練ペアの技にやられて
まさかの1勝5敗の5位で決勝リーグ(4位~6位)進出です
決勝リーグではぼちぼち勘が戻ってきたのと、体が温まってきて
予選リーグでは負けていたペアにも勝って全勝優勝出来ました

Mさんのおかげで賞金もゲットできました
また誘ってくださいね
試合の準備と後片付けを手伝ったということで、みかんとお米もいただきました
懐かしい人たちにも逢えて楽しい1日でした
予選リーグではごっとんの試合感が戻らないのと、上手くかみ合わない試合が続き
さらに若い選手のパワーとスピード、熟練ペアの技にやられて

まさかの1勝5敗の5位で決勝リーグ(4位~6位)進出です

決勝リーグではぼちぼち勘が戻ってきたのと、体が温まってきて

予選リーグでは負けていたペアにも勝って全勝優勝出来ました

Mさんのおかげで賞金もゲットできました
また誘ってくださいね

試合の準備と後片付けを手伝ったということで、みかんとお米もいただきました

懐かしい人たちにも逢えて楽しい1日でした

2020年01月16日
張り替えました
前のラバーを長い間使ったのと、力負けするような時があるので、新しいのにしようと思います

それで以前から気になっていたこのラバーにしました
エネルギー集約型です
いい感じに貼れました
練習で使ってみたら書いていたとおり前のラバーよりパワーがある感じです
相手がやりにくいかどうかは疑問ですが・・・
せっかく取り寄せてもらったのに、このラバーもう廃盤なんです
買い占めておかないと

それで以前から気になっていたこのラバーにしました

エネルギー集約型です

いい感じに貼れました

練習で使ってみたら書いていたとおり前のラバーよりパワーがある感じです

相手がやりにくいかどうかは疑問ですが・・・

せっかく取り寄せてもらったのに、このラバーもう廃盤なんです

買い占めておかないと

2014年06月19日
こんなもん・・・
月1回の練習で3ヶ月ぶりに出た試合の結果は
まずはシングルスの予選リーグから
1試合目は左ペン攻撃型の中学生T君
卓球を始めて間もない感じだったので、自分の基本を確かめる感じで
サーブ・レシーブに気をつけて 3-0で
2試合目は右ペン異質攻撃型の新宮のUさん
相手の異質ラバーの変化に惑わされず
ミート打ちに徹して 3-0で
運良く決勝1位トーナメント進出です
次はN氏と組んだダブルスです
相手は由良のOさんH君の左右ペアです。
二人での練習が出来ていなかったので、レシーブで崩されミス連発で1-3で
まあ1セット取ったので良しとしようか
決勝トーナメント1回戦の相手は以前よく練習した新婚の左ペン攻撃型のH君
やはり練習不足がたたり、自分の攻撃ミス・レシーブミスで自滅して0-3で
もうちょっと動けたら何とかなったかも・・・
やっぱり練習不足はあかんわ

まずはシングルスの予選リーグから
1試合目は左ペン攻撃型の中学生T君
卓球を始めて間もない感じだったので、自分の基本を確かめる感じで
サーブ・レシーブに気をつけて 3-0で

2試合目は右ペン異質攻撃型の新宮のUさん
相手の異質ラバーの変化に惑わされず
ミート打ちに徹して 3-0で

運良く決勝1位トーナメント進出です

次はN氏と組んだダブルスです

相手は由良のOさんH君の左右ペアです。
二人での練習が出来ていなかったので、レシーブで崩されミス連発で1-3で

まあ1セット取ったので良しとしようか

決勝トーナメント1回戦の相手は以前よく練習した新婚の左ペン攻撃型のH君
やはり練習不足がたたり、自分の攻撃ミス・レシーブミスで自滅して0-3で

もうちょっと動けたら何とかなったかも・・・

やっぱり練習不足はあかんわ

2014年03月21日
まあまあやった^^
まずはS氏と組んだダブルスから始まりました
ダブルスは運が良かったのか
あまり強豪の居ないゾーンに入ったみたいで
うまい事3位入賞でした
あまり練習していない割にはまずまずの滑り出しです

シューズ袋いただきました
シングルス1試合目は右両ハンド攻撃型の若いM君です。
少し後に下がってくれたので、先に攻めることが出来て3-1で
2試合目は同年代?位の右両ハンド攻撃型のTさんです。
1、2セット目は攻め型が悪く自滅した感じでした
3セット目は攻撃のパターンを変えたところ、うまい事ゲームを取ることができました
4セット目はお互い慣れてきて接戦になり、ジュースで後1点でゲームを取れるという時に
大きなスマッシュミス
をしてしまい1-3で
3試合目は右守備型のMさんです。
1セット目は相手がごっとんのボールに慣れていないこともありゲーム先取です
2,3セット目は相手のバック側のボールに上手く対応できず、無理打ちしたりして
4セット目はサービスからの攻撃パターンを変えたらあっさりゲームを取れました
最終セットは最後まで自分の攻撃貫けず接戦で
精神的な弱さの出た試合でした
まあ怪我も無く
にかえれたので良しとしよう
当然次に日からは結構な筋肉痛でした
えりも応援に来てくれたのに後1回位勝ちたかったな・・・

ダブルスは運が良かったのか

あまり強豪の居ないゾーンに入ったみたいで

うまい事3位入賞でした

あまり練習していない割にはまずまずの滑り出しです

シューズ袋いただきました

シングルス1試合目は右両ハンド攻撃型の若いM君です。
少し後に下がってくれたので、先に攻めることが出来て3-1で

2試合目は同年代?位の右両ハンド攻撃型のTさんです。
1、2セット目は攻め型が悪く自滅した感じでした

3セット目は攻撃のパターンを変えたところ、うまい事ゲームを取ることができました

4セット目はお互い慣れてきて接戦になり、ジュースで後1点でゲームを取れるという時に
大きなスマッシュミス


3試合目は右守備型のMさんです。
1セット目は相手がごっとんのボールに慣れていないこともありゲーム先取です

2,3セット目は相手のバック側のボールに上手く対応できず、無理打ちしたりして

4セット目はサービスからの攻撃パターンを変えたらあっさりゲームを取れました

最終セットは最後まで自分の攻撃貫けず接戦で

精神的な弱さの出た試合でした

まあ怪我も無く


当然次に日からは結構な筋肉痛でした

えりも応援に来てくれたのに後1回位勝ちたかったな・・・

2011年08月24日
半年ぶりに・・・
卓球の試合に行ってきました

今回は団体戦なので、みんなの足を引っ張らないようにしよう・・・
しかし、力んでしまいガチガチでミスの連発
途中から力が抜けたものの・・・
またまた課題の残った一日になってしまった
でも、最近練習で取り組んでいた事が少し試合で使えたのがよかったかな
今日も練習頑張ろうっと

今回は団体戦なので、みんなの足を引っ張らないようにしよう・・・
しかし、力んでしまいガチガチでミスの連発

途中から力が抜けたものの・・・
またまた課題の残った一日になってしまった

でも、最近練習で取り組んでいた事が少し試合で使えたのがよかったかな

今日も練習頑張ろうっと

2011年06月02日
効く~っ!
昨夜 練習に行ってきました
昨夜は試合形式の練習ではなく、ピン球をたくさん使ってのシステム練習です
練習相手に自分の強化したいところや直したいところにボールを
送球してもらい、それをひたすら打ちます
効率よく練習できるのですが・・・
久しぶりだったので・・・
疲れる~
しんどい~
まいった~
でも、帰ってからの
は美味しかった

昨夜は試合形式の練習ではなく、ピン球をたくさん使ってのシステム練習です

練習相手に自分の強化したいところや直したいところにボールを
送球してもらい、それをひたすら打ちます

効率よく練習できるのですが・・・
久しぶりだったので・・・
疲れる~

しんどい~

まいった~

でも、帰ってからの


2011年02月21日
試合結果
今回の試合はダブルス・シングルス・シングルスで勝敗を決めます
まずは予選リーグから
よ~しやるで
ところがいきなりごっとんにアクシデントが・・・
順番待ちをしていると誰かがミスした
スマッシュが顔面に直撃
いた~い なにすんの~
いきなり出鼻をくじかれてしまった

気をとりなおして、水色で頑張りま~す
予選リーグは予想通りの全勝で1位通過
そして気合の入る決勝1位リーグへ進む
1試合目 2-0で
2試合目も 2-0で
準決勝進出の懸かった3試合目
まずはダブルス
相手チームの男性のレシーブに崩され受身になり1-3で
2番の女子シングルスは山田ねぇさんが接戦をものにして3-2で
ラストの男子シングルスは左利きのサーブとレシーブにちゃんと対応出来ず
後手に回ってしまい0-3で
結局1-2で負けてしまい準決勝進出ならず・・・
今年初めての試合にしてはまあまあやったけど
課題がいっぱい見つかった1日やった
山田ねぇさんお疲れ様でした
準決勝に進めなかったので
大2杯だけで我慢しておきました

まずは予選リーグから
よ~しやるで

ところがいきなりごっとんにアクシデントが・・・

順番待ちをしていると誰かがミスした
スマッシュが顔面に直撃

いた~い なにすんの~

いきなり出鼻をくじかれてしまった

気をとりなおして、水色で頑張りま~す

予選リーグは予想通りの全勝で1位通過

そして気合の入る決勝1位リーグへ進む

1試合目 2-0で

2試合目も 2-0で

準決勝進出の懸かった3試合目

まずはダブルス
相手チームの男性のレシーブに崩され受身になり1-3で

2番の女子シングルスは山田ねぇさんが接戦をものにして3-2で

ラストの男子シングルスは左利きのサーブとレシーブにちゃんと対応出来ず
後手に回ってしまい0-3で

結局1-2で負けてしまい準決勝進出ならず・・・

今年初めての試合にしてはまあまあやったけど
課題がいっぱい見つかった1日やった

山田ねぇさんお疲れ様でした

準決勝に進めなかったので


2011年02月20日
2011年01月22日
熱戦やってます!
卓球をやってる人なら一度は出てみたい全日本選手権
なんと今年は仲間のたけしと裏バンが
混合ダブルスで出場しました
全日本のレベルはハンパでないので
残念ながら一回戦敗退でしたが・・・
でも、全日本の舞台に立てて羨ましい
今年はたけし君たちに少しでも近づくように
これを見て練習しようっと

創刊号から毎月買っている愛読書です
明日は誰が優勝するんだろう
テレビ中継もあるしとても楽しみだ

なんと今年は仲間のたけしと裏バンが
混合ダブルスで出場しました

全日本のレベルはハンパでないので
残念ながら一回戦敗退でしたが・・・

でも、全日本の舞台に立てて羨ましい

今年はたけし君たちに少しでも近づくように
これを見て練習しようっと

創刊号から毎月買っている愛読書です

明日は誰が優勝するんだろう

テレビ中継もあるしとても楽しみだ

2010年12月19日
2010年11月22日
2010年11月21日
2010年11月20日
頑張ってきます!
明日は和泉市コミュニティ体育館での団体戦です
今回のメンバーは たけっち・はまちゃん・ごっとんです
最近では珍しいオールペンホルダーのメガネ男子チームです
練習不足で調子がイマイチやけど、美味しい
を飲むために
足を引っ張らないようにしま~す
たけっち・はまちゃん頼んだで

今回のメンバーは たけっち・はまちゃん・ごっとんです

最近では珍しいオールペンホルダーのメガネ男子チームです

練習不足で調子がイマイチやけど、美味しい

足を引っ張らないようにしま~す

たけっち・はまちゃん頼んだで


2010年10月18日
昨日はちょっと・・・
レベル高過ぎや~
団体戦もシングルスも参加人数の関係でリーグ戦が出来たけど・・
どこを見ても、和歌山県の卓球史に名前を残した人ばっかりだ


強い人には1セットを取るのがやっと・・・(相手は本気でない)
こっちの動きを見切られ、最後は簡単にやられてしまう
まだまだ修行が足らんなあ

団体戦もシングルスも参加人数の関係でリーグ戦が出来たけど・・
どこを見ても、和歌山県の卓球史に名前を残した人ばっかりだ

強い人には1セットを取るのがやっと・・・(相手は本気でない)

こっちの動きを見切られ、最後は簡単にやられてしまう

まだまだ修行が足らんなあ

2010年10月16日
2010年10月12日
頑張りすぎたかも・・・
到着が遅れ土・日の仕事の疲れが残る中、試合前の練習も出来ず・・・
いきなり予選第1試合
がーん
黒星
しかし次の試合からエンジンがかかり・・・
予選リーグ2勝1敗で
決勝2位リーグへ進む

実力が近い同士の試合は接戦で疲れる~
途中から感じてたんやけど、ふんばったり動き回ったりで足の爪が痛い
見てみると内出血している

こんなん初めてや
おまけに帰ってから風呂に入ると乳首がしみて痛い
ラケットを振り回すのでユニフォームで大分擦れたみたいだ
次からニプレスをしようかな
でも、まこちゃん70%ごっとん30%の頑張りで・・・


2位入賞で賞品 GET

試合が終わってからは、この日のためにとっておいた
嫁さんに貰った誕生日プレゼントの黒江バームをみんなでいただきました


もちろん帰ってからは生大を2杯いただきました

いきなり予選第1試合
がーん

黒星

しかし次の試合からエンジンがかかり・・・

予選リーグ2勝1敗で
決勝2位リーグへ進む

実力が近い同士の試合は接戦で疲れる~

途中から感じてたんやけど、ふんばったり動き回ったりで足の爪が痛い

見てみると内出血している
こんなん初めてや

おまけに帰ってから風呂に入ると乳首がしみて痛い
ラケットを振り回すのでユニフォームで大分擦れたみたいだ
次からニプレスをしようかな

でも、まこちゃん70%ごっとん30%の頑張りで・・・
2位入賞で賞品 GET

試合が終わってからは、この日のためにとっておいた
嫁さんに貰った誕生日プレゼントの黒江バームをみんなでいただきました

もちろん帰ってからは生大を2杯いただきました


2010年10月11日
おはようさんです
これから試合に行ってきます
今日の種目は2人団体戦(ダブルス・シングルス・シングルスで勝敗を決めます)です
今日のパートナーは真面目真面目のまこちゃんです
今晩は美味しい
飲めるように頑張ろうな~
頼んだで~
まこちゃん

今日の種目は2人団体戦(ダブルス・シングルス・シングルスで勝敗を決めます)です

今日のパートナーは真面目真面目のまこちゃんです

今晩は美味しい


頼んだで~

まこちゃん

2010年10月08日
2010年08月23日
メンテナンス
そろそろ新しいラバーに変えようっと


今度のは今まで使ってたラバーの進化版です
スピードアップと安定性を同時に高めた凄いやつらしい・・・

まずは古いのを剥がしてと・・・

前の接着剤をとって・・・


両方に接着剤(現在は水溶性)を塗ります

で、しばらく乾かします

張り合わせてさらに乾かします

余分なところをカットしま~す

最後に気になってたところを微調整です~
これで今度の練習はバッチリやで~

今度のは今まで使ってたラバーの進化版です

スピードアップと安定性を同時に高めた凄いやつらしい・・・
まずは古いのを剥がしてと・・・
前の接着剤をとって・・・
両方に接着剤(現在は水溶性)を塗ります

で、しばらく乾かします

張り合わせてさらに乾かします

余分なところをカットしま~す

最後に気になってたところを微調整です~

これで今度の練習はバッチリやで~

2010年06月15日
やっぱり凄い!
一つ前から読んでネ

少し早く着いたので最前列をGetしました

結果は1-3で住友金属物流が負けましたが、近くで観ていると選手の一球一球に対する
想いが伝わって来るようで大感激でした
それにしても日本リーガーの球のスピード・回転・パワー・フットワーク・台上プレーなど
基本のレベルの高さは流石だ
大満足でした
選手のみなさんありがとう

少し早く着いたので最前列をGetしました

結果は1-3で住友金属物流が負けましたが、近くで観ていると選手の一球一球に対する
想いが伝わって来るようで大感激でした

それにしても日本リーガーの球のスピード・回転・パワー・フットワーク・台上プレーなど
基本のレベルの高さは流石だ

大満足でした

選手のみなさんありがとう
