2011年02月25日
2011年02月23日
2011年02月21日
試合結果
今回の試合はダブルス・シングルス・シングルスで勝敗を決めます
まずは予選リーグから
よ~しやるで
ところがいきなりごっとんにアクシデントが・・・
順番待ちをしていると誰かがミスした
スマッシュが顔面に直撃
いた~い なにすんの~
いきなり出鼻をくじかれてしまった

気をとりなおして、水色で頑張りま~す
予選リーグは予想通りの全勝で1位通過
そして気合の入る決勝1位リーグへ進む
1試合目 2-0で
2試合目も 2-0で
準決勝進出の懸かった3試合目
まずはダブルス
相手チームの男性のレシーブに崩され受身になり1-3で
2番の女子シングルスは山田ねぇさんが接戦をものにして3-2で
ラストの男子シングルスは左利きのサーブとレシーブにちゃんと対応出来ず
後手に回ってしまい0-3で
結局1-2で負けてしまい準決勝進出ならず・・・
今年初めての試合にしてはまあまあやったけど
課題がいっぱい見つかった1日やった
山田ねぇさんお疲れ様でした
準決勝に進めなかったので
大2杯だけで我慢しておきました

まずは予選リーグから
よ~しやるで

ところがいきなりごっとんにアクシデントが・・・

順番待ちをしていると誰かがミスした
スマッシュが顔面に直撃

いた~い なにすんの~

いきなり出鼻をくじかれてしまった

気をとりなおして、水色で頑張りま~す

予選リーグは予想通りの全勝で1位通過

そして気合の入る決勝1位リーグへ進む

1試合目 2-0で

2試合目も 2-0で

準決勝進出の懸かった3試合目

まずはダブルス
相手チームの男性のレシーブに崩され受身になり1-3で

2番の女子シングルスは山田ねぇさんが接戦をものにして3-2で

ラストの男子シングルスは左利きのサーブとレシーブにちゃんと対応出来ず
後手に回ってしまい0-3で

結局1-2で負けてしまい準決勝進出ならず・・・

今年初めての試合にしてはまあまあやったけど
課題がいっぱい見つかった1日やった

山田ねぇさんお疲れ様でした

準決勝に進めなかったので


2011年02月20日
2011年02月18日
今回はコレ
カンパリとオレンジジュースは合うということなので
みかんで作ってみました

少し赤味がかったええ色や

甘味・苦味・酸味がうまいこと混ざってる

みかんの絞り汁8:カンパリ2の割合です

試してみてください

2011年02月16日
昨日はバレンタインデー2
たまたま一緒に大阪にいたので
ことしは美味しいタルトをごちになりました

フランス語で“お口の楽しみ”という意味の
「デリスデュパレ」さんです


目移りする~
そして、選んだ
はコレ

チーズのタルトです
酸味と程よい甘味とふわふわチーズクリームがたまらん
ほんでバレンタインということでもう一つ

モカチョコマロンです
栗・口溶けの良いクリーム・香ばしい生地が最高
アールグレイの紅茶との相性もバッチリ
嫁のK美 あ~りが~とさ~ん

ことしは美味しいタルトをごちになりました

フランス語で“お口の楽しみ”という意味の
「デリスデュパレ」さんです

目移りする~

そして、選んだ


チーズのタルトです

酸味と程よい甘味とふわふわチーズクリームがたまらん

ほんでバレンタインということでもう一つ

モカチョコマロンです

栗・口溶けの良いクリーム・香ばしい生地が最高

アールグレイの紅茶との相性もバッチリ

嫁のK美 あ~りが~とさ~ん

2011年02月15日
2011年02月11日
2011年02月10日
2011年02月10日
翌日は・・・
ふたつ前からどうぞ
伊勢神宮へGO

みんな今日も元気です

内宮まで
お参りです




池の鯉も優雅&高価そうに見えます
その後はおかげ横丁で昼食&お買い物です



すし久さんのてこね寿しです
バスガイドさんのオススメで行ってきました
まだまだお店があるので軽めにしときます
散策してると気になるポスターが

ラケット持ってくるの忘れた
おみやげを買ったあとは
地ビールの呑める伊勢角屋麦酒さんで一服です
原料に伊勢志摩産の古代米を使用した 神都麦酒
仕込みごとに種類が変わる 季節限定ビール
4種類のホップが織り成す香りと複雑な苦味 ブラウンエール
一味違う苦味とコクのイギリスタイプ スタウト
全4種類を呑みきりました

ごっとんのお気に入りは
フルーティーな香りがすばらしい神都麦酒 です
あ~おいしかった
この後さらに
で盛り上がり
和歌山へ向かうのであった

伊勢神宮へGO

みんな今日も元気です

内宮まで

お参りです

池の鯉も優雅&高価そうに見えます

その後はおかげ横丁で昼食&お買い物です


すし久さんのてこね寿しです

バスガイドさんのオススメで行ってきました

まだまだお店があるので軽めにしときます

散策してると気になるポスターが

ラケット持ってくるの忘れた

おみやげを買ったあとは
地ビールの呑める伊勢角屋麦酒さんで一服です

原料に伊勢志摩産の古代米を使用した 神都麦酒
仕込みごとに種類が変わる 季節限定ビール
4種類のホップが織り成す香りと複雑な苦味 ブラウンエール
一味違う苦味とコクのイギリスタイプ スタウト
全4種類を呑みきりました

ごっとんのお気に入りは
フルーティーな香りがすばらしい神都麦酒 です

あ~おいしかった

この後さらに


和歌山へ向かうのであった

2011年02月10日
旅館到着
ひとつ前から読んでね

お世話になります
一服してお風呂の後は宴会だ~
始まり 始まり~



これでもかっちゅうぐらいの海の幸





海南の大御所たちの手品やカラオケで盛り上がり最高潮に


諸先輩方の
攻めの後
ありがたいお話に耳を傾けるまっくん
この後まっくんは同室のおっくんとごっとんの
いびきのサラウンド攻撃に遭うのであった

つづく・・・

お世話になります

一服してお風呂の後は宴会だ~

始まり 始まり~
これでもかっちゅうぐらいの海の幸


海南の大御所たちの手品やカラオケで盛り上がり最高潮に


諸先輩方の


ありがたいお話に耳を傾けるまっくん

この後まっくんは同室のおっくんとごっとんの
いびきのサラウンド攻撃に遭うのであった


つづく・・・
2011年02月09日
7・8日は・・・
三重県へ理容組合海南支部の一泊旅行でした

まずは鳥羽水族館で楽しみます


しぐさがおもしろいセイウチのショーで大爆笑


おっさんみたいな表情がおもしろいスナメリ君

まつ毛がスゴイ
なかなか動かないカピパラちゃん
などなど・・・
あ~おもしろかった
つづく・・・

まずは鳥羽水族館で楽しみます

しぐさがおもしろいセイウチのショーで大爆笑


おっさんみたいな表情がおもしろいスナメリ君

まつ毛がスゴイ

なかなか動かないカピパラちゃん

などなど・・・
あ~おもしろかった

つづく・・・
2011年02月07日
2011年02月04日
2011年02月02日
今週の月曜日は・・・
朝からお昼過ぎまで講習でした
ほんで嫁さんと合流して、遅目の昼ごはんを王将で食べました
最近の王将は店ごとにオリジナルメニューがあっておもしろいな
で、今回の一服は・・・

浜の宮ビーチ前にある
和歌山産フルーツにこだわったカフェ&スイーツのARANCIAさんです

暖かいテラコッタアランチャとりんごと生姜が利いたジンジャップルです

店の中から見える夕日をイメージしたアランチャサンセットです
かき混ぜると色が変わって、舌と目で楽しめます
あ~美味し

ほんで嫁さんと合流して、遅目の昼ごはんを王将で食べました

最近の王将は店ごとにオリジナルメニューがあっておもしろいな

で、今回の一服は・・・

浜の宮ビーチ前にある
和歌山産フルーツにこだわったカフェ&スイーツのARANCIAさんです

暖かいテラコッタアランチャとりんごと生姜が利いたジンジャップルです

店の中から見える夕日をイメージしたアランチャサンセットです

かき混ぜると色が変わって、舌と目で楽しめます

あ~美味し
