2009年12月31日

今年もありがとう

無事今年の営業が終わりましたface02

今年もいっぱい来てくれてありがとう。
本当に感謝、感謝ですface06face06

来年はOOOOをテーマにしてがんばりまーすicon09

テーマは明日発表しまーす。ik_08

ということで、これからちょっと飲みまーすik_11

じゃあね、来年もよろしくik_71  


Posted by ごっとん at 21:50Comments(0)独り言

2009年12月30日

ラスト1日

今年の仕事も後一日やなあface01

今日は朝から店のすぐ近くで事故が有り、ちょっと動揺してしまったface07

みんな気を付けてねface06

明日も平常心で頑張るぞicon09  


Posted by ごっとん at 21:54Comments(4)独り言

2009年12月29日

いよいよ・・・

いよいよ今年の仕事も後二日になってしまった。

今のところ、風邪も引かず元気に仕事出来るのがうれしいface02

後二日、平常心で頑張るぞik_53  


Posted by ごっとん at 20:53Comments(0)独り言

2009年12月27日

はじめまして・・・

はじめまして、通称シロですface01

ちょっとメタボの入ったおっさん犬ですface02

これからこのブログに時々登場しますんで、どうぞよろしくicon21



この写真はK美ちゃんが撮ってくれましたik_94

ちょっと眠かったんで男前に写ってなくて、ごめんネface04

本当はもう少し男前だよik_40多分・・・

  


Posted by ごっとん at 21:29Comments(2)シロ日記

2009年12月26日

今日の一杯

今、飲みながら年賀状の追い込みをやってますik_08

今日の一杯はこれですik_10



大好きなブラッドオレンジジュースを焼酎で割って飲んでますik_11

ごっとんの黄金比は7対3のちよっと甘苦です。

よかったら試してみてください。

おっと、手が止まってしまったicon10

後少しがんばろうicon09  


Posted by ごっとん at 00:06Comments(2)お酒

2009年12月24日

クリスマスチョコレート

本当はケーキを食べたいところなんですが、ダイエットに成功してリバウンドが怖いので、量より質と言うことでこれにしましたface02



な、何とGODIVAですik_20

ちよっと高かったけど、嫁さんが喜ぶと思って買っちゃいましたface08

赤と緑の板チョコがクリスマス限定の味らしいです。

ひとつひとつ味が違うので、すっごく楽しみですicon14

じゃあ今から二人でいっただきまーすicon06  


Posted by ごっとん at 22:28Comments(0)くいしんぼう

2009年12月23日

愛読書

昨日、届いた愛読書の「卓球王国」ですik_18

毎月、待ち遠しい1冊ですface02



とても参考になるのでやる気がでてきますik_53

ごっとんのお店に置いてるので卓球好きの方は是非遊びにきてねface01

一緒に盛り上がりましょうik_01
  


Posted by ごっとん at 22:22Comments(2)卓球

2009年12月22日

この一冊

昨日、理学整体へ行って来たんやけど、きっかけは2001年頃左足が痺れてきて、整形外科へ行ったら「ヘルニア」と言われて、手術はしたくないのでどうしようと思ってた時に新聞の広で見つけたんがこの本でした。



当時は仕事が終わってから週に4・5回ピンポンの練習をしてたので、自業自得なんですが・・・face03

でも、この本を読んで肩こりとか腰痛に対する考えが変わりましたicon14

オススメだと思いますik_20

今日は真面目な話ですんませんface06  


Posted by ごっとん at 23:02Comments(0)独り言

2009年12月21日

最後の休み・・・

今日は今年最後の休みでした。

年末を乗り切る為に体の手入れに行って来ました。

筋肉のバランスを整えて、体調も整える理学整体ですface01

これでバッチリface02

残り10日頑張るぞik_20  


Posted by ごっとん at 22:45Comments(0)独り言

2009年12月20日

今、帰って来ました・・・

今日の結果報告です。

今日は三人のチーム戦だったので、ダブルス、シングルス、シングルスで勝敗を決める試合でした。 予選リーグの一試合目は楽勝だったのですが、二試合目でダブルスが負けてしまい、後のない状態から、ごっとんのまさかの逆転をきっかけに、この試合も勝ち一位トーナメントに進みました。



でも、これが不幸中の幸いで一位トーナメントに入ると相手がめちゃ強で初戦敗退で、来年の課題がたくさんできた試合でしたface08

帰りは恒例の反省会でたくさんik_11でしたik_85

ごっとんとしては、逆転勝ちした試合があったので少しは精神面が良くなったかな・・・ik_19



左からごっとん、ひろくん、まこちゃんです。
今日一日ありがとうface01
ごっとんは今日が今年の打ち収めでした。
来年もよろしくねface01



  


Posted by ごっとん at 23:04Comments(2)卓球

2009年12月19日

いよいよ明日は・・・

いよいよ明日はピンポンの今年最後の試合ですface01

明日は三人のチーム戦ですface02face04face06

メンバーは良いし、練習もできたし、後はごっとんの精神力が課題か・・・icon10

結果は乞うご期待ik_40  


Posted by ごっとん at 22:20Comments(1)卓球

2009年12月18日

これも・・・



これも今年ik_34の中でよく聴いた一青窈さんのライブアルバムです。

6月に初めて一青窈さんのライブを観ることが出来ました。

6月に行ったライブの予習をかねてかなり聴きました。

でも、今回のライブはアルバムと内容がかなり変わってたので、それが凄く新鮮でした。

帰りは和民で食べて、飲んで、ライブと併せて大満足で帰ってきました。
  


Posted by ごっとん at 22:45Comments(0)音楽 CD DVD

2009年12月18日

今年の一番・・・



今年、一番icon17の中よく聴いたフリッジのCDです。
といっても、ごっとんのik_34は古いので未だにカセットデッキなんです(昭和やなあ・・・ik_85
ギター好きなのでついついギタリストが気になってしまいます。
とにかく女性ギタリストの静沢真紀さん(左から2番目)がカッコイイです。
You Tube で観た着物を着て演奏するブルースなんて渋すぎます。
来年はライブで一度観てみたいです。
和歌山に来ないかなik_19  


Posted by ごっとん at 00:07Comments(0)音楽 CD DVD

2009年12月16日

今年の・・・


今年のクリスマスのウィンドウディスプレイです。

今回はシンプルにしてみましたface01

次は冬用を考えようface02

何かいいアイデアないかなik_19  


Posted by ごっとん at 13:22Comments(2)独り言

2009年12月15日

飲んじゃった



夕べ飲んだアルコール達ですik_12

ちよっと味は濃い目です。

香りを楽しむためにグラスにはあえて泡をたてずにのみましたface02  


Posted by ごっとん at 22:14Comments(2)お酒

2009年12月15日

お知らせ



ごっとんのお店では毎年恒例の年末セールをやってます。

かなりお買い得でーすik_72

12月31日までやってまーす。

よろしくface02  


Posted by ごっとん at 21:29Comments(0)仕事について

2009年12月15日

夕べ・・・

夕べごっとんは、有田の勤労者体育館へ卓球の練習に行ってきました。

日曜の晩に友達のおっくんに髪の毛を切ってもらってサッパリしてたので、とっても気持ちよく練習できました。

練習内容も濃かったので、今度の日曜日の試合はひよっとして・・・するかもik_19

なので、飲んじゃいましたface02






  


Posted by ごっとん at 11:44Comments(0)

2009年12月12日

30年

約30年位前の創刊号から買っているギターマガジンです。

最新号が今日、届きました。



またギターの練習しようっとik_20  


Posted by ごっとん at 23:17Comments(1)ギター関係

2009年12月11日

ぴんぽん

今日は仕事が終わってから有田へピンポンの練習に行ってきました。

今度の試合でダブルスを組む、まこちゃんとの練習ですface01

お互い調子はまあまあicon14

期待してるでぇ まこちゃんik_72

今日も元気だビールが美味いik_53  


Posted by ごっとん at 23:09Comments(0)

2009年12月11日

MY GUITAR です

6本目のMY GUITAR です。

YAMAHA SG1000-24 です。

ごっとんのパソコンの師匠であるごんぞうさんに落札してもらいました。



ちなみにこのギターはYAMAHA SG graffiti という本の114ページに載っているギターそのものです。

’83から’85まで造られた数少ないギターです。
  


Posted by ごっとん at 12:00Comments(3)ギター関係