2010年01月21日
お手入れ
今日はギターの弦を張替えました

左から愛用しているマーチンのライトゲージ、汚れを落とすオレンジオイル、ボディを磨くポリッシュです。

弦をはずして指板の汚れをふき取っているとこです。
んー かなり汚れてるなあ

弦を張ってます。
すごく慎重になるごっとん
あとは磨いて終わりだ

やったー 出来た
やっぱり、さらの弦はええなあ
ちなみにこのギターは東海楽器のCE 800です。
1979年製です。 ヴィンテージになるんかな
ごっとんの初ギターです

左から愛用しているマーチンのライトゲージ、汚れを落とすオレンジオイル、ボディを磨くポリッシュです。
弦をはずして指板の汚れをふき取っているとこです。
んー かなり汚れてるなあ

弦を張ってます。
すごく慎重になるごっとん

あとは磨いて終わりだ

やったー 出来た

やっぱり、さらの弦はええなあ

ちなみにこのギターは東海楽器のCE 800です。
1979年製です。 ヴィンテージになるんかな

ごっとんの初ギターです

Posted by ごっとん at 22:56│Comments(2)
│ギター関係
この記事へのコメント
うひょー
ギターもスゴいけど
メンテナンスする姿カッコイイですね!!
いいなぁ☆
ギターもスゴいけど
メンテナンスする姿カッコイイですね!!
いいなぁ☆
Posted by ごんぞう at 2010年01月21日 23:07
ごんぞうさん
そんなことないでぇ
テクニックはイマイチやし・・・
冬の方が湿気のない分、音が澄んでいる気がする?
そんなことないでぇ
テクニックはイマイチやし・・・
冬の方が湿気のない分、音が澄んでいる気がする?
Posted by ごっとん
at 2010年01月22日 15:34
